サンライズ出版からのお知らせ

2020年 7月 25日

中日新聞で石丸正運編『近江の画人 海北友松から小倉遊亀まで』が紹介されました

 
▼友松ら近江の画人を一冊に/元近代美術館長・石丸さんの書籍
 
……戦国時代に近江の武家に生まれた海北友松、京狩野家の祖である狩野山楽、日野に生まれ江戸中期に活躍した高田敬輔(けいほ)、円山派を近代絵画に定着させた山元春挙、日本を代表する女性画家で二〇〇〇年に亡くなった小倉遊亀らについて、美術館の学芸員や大学教授ら六人の美術研究者が執筆。テーマごとに分類し、各画家の作風や人生、功績を、絵とともに紹介した。コラムでは、滋賀の絵画を語るうえで欠かせない近江八景や大津絵、彦根屏風(びょうぶ)などを取り上げた。……(中日新聞2020/07/24)‬
 
近江の画人 海北友松から小倉遊亀まで
ISBN978-4-88325-684-6
 

2020年 7月 21日

中日新聞で多賀町立博物館編『多賀はゾウの里だぞう』が紹介されました

 
▼アケボノゾウ化石の本だぞう/町博物館まとめ/多賀
 
 多賀町立博物館は町内で発掘されたアケボノゾウの化石の調査記録などをまとめた冊子「多賀はゾウの里だぞう」(サンライズ出版)を作った。
 
 町の自然と歴史について子どもたちに親しんでもらえるようにと、発掘のきっかけから全身骨格の復元までを四百枚以上の写真やイラスト、図を用いて解説。一般の参加者が研究者と一緒に化石を発掘できる「多賀町古代ゾウ発掘プロジェクト」や博物館ができるまでの経緯などについても紹介している。……(中日新聞2020/07/20)‬
 
多賀はゾウの里だぞう
ISBN978-4-88325-692-1
 

2020年 7月 17日

仏教タイムスで、疫病退散!角大師ムック編集部編『疫神病除の護符に描かれた元三大師良源』が紹介されました

 
▼新型コロナウイルスの感染拡大を受け、疫病退治の妖怪神アマビエが流行し、厚生労働省のPRにも使用されたのは記憶に新しい。そこで仏教界で疫病退治のご利益といえば、もちろん元三大師良源であろう。角の生えた鬼の姿「角大師」の護符に描いたものは、今でも全国各地の天台系寺院で授与されている。良源と民間信仰の魅力にフルカラーで迫った1冊。
 
 長浜城歴史博物館の福井智英学芸員の護符コレクションが興味深い。大原三千院は「愛嬌のある表情」、西教寺は「甘いマスクのジャニーズ系」と、角大師のシルエットもさまざまで、これは確かに集めたくなる。良源もかなりの美男子だったため、宮中の女官の目を逃れるために敢えて鬼の面を着けていたという逸話なども紹介される。霊力が高いだけでなく、持戒にも優れていたのだ。
 
 良源の生誕地である玉泉寺(長浜市)については吉田慈敬住職が執筆。同寺には今でも、家の新築や縁談など人生の節目に「お大師様にお伺いを」と人々が足を運ぶ。疫病により混迷する世の中に、大師信仰の役割は大きい。(A5判・36頁・価900円+税)。(仏教タイムス2020/07/16)‬
 
疫神病除の護符に描かれた元三大師良源
ISBN978-4-88325-693-8
 

2020年 7月 15日

京都新聞で須田武志著『ボクが小学生だったころのお話』(非流通本)が紹介されました

 
▼「日常のありがたさ感じて」/栗東の元高校教諭が自伝出版/戦後の生活風景つづる
 
 県内の高校教諭を約40年間勤めた栗東市の須田武志さんがこのほど、自身の小学生時代を振り返る自伝を出版した。戦後間もない頃に過ごした幼少期の生活風景をつづり「物にあふれて過ごす今の子どもたちに日常のありがたさを感じてもらえたらうれしい」と話す。
 須田さんは、彦根東高や膳所高で保健体育を教え、膳所高ではバスケットボール部を率い、何度も全国大会に出場させた。
 定年後に小学生のミニバスケットボールチームの指導に携わる中で、自身の子どもの頃との違いを感じ、執筆を決意した。……(京都新聞2020/07/15)
 

2020年 7月 09日

朝日新聞で、疫病退散!角大師ムック編集部編『疫神病除の護符に描かれた元三大師良源』が紹介されました

 
▼近畿 ほんのとびら
「疫神病除の護符に描かれた元三大師良源」
福井智英ほか著
 
疫病払い 鬼の姿になった僧
 
 新型コロナウイルス感染症の終息を願ってサンライズ出版(滋賀県彦根市)が、平安時代に角の生えた鬼の姿「角大師」になって疫病を退散させたと伝わる、長浜市出身の僧・元三大師良源(912~85)の冊子を出版した。
 
 比叡山延暦寺中興の祖とされ、角大師のほか、鬼大師、豆大師などにもなったという伝承を交え、その生涯を紹介している。
 
 コロナ禍が続く中、急きょ出版を決め、長浜城歴史博物館学芸員の福井智英さんらに依頼。福井さんが地域情報誌に執筆した原稿などを元にまとめた。
……
 表紙は玉泉寺が3月に復刻、配布している「角大師」のお札をあしらっている。(朝日新聞2020/07/09)‬
 
疫神病除の護符に描かれた元三大師良源
ISBN978-4-88325-693-8
 

2020年 7月 07日

京都新聞で、外村彰・苗村吉昭編『詩の立会人 大野新随筆選集』が紹介されました

 
▼詩歌の本棚 新刊評/詩集 河津聖恵
 
……京滋に深いゆかりのある大野氏は、類稀(たぐいまれ)な比喩で人間の実存を鮮やかに言語化した。本書は郷土と同時代の詩人たちの在りし日の姿を、詩人の筆力で生き生きと描き出す。友愛と畏敬と追悼の思いが深められる中で明かされる、詩と土地と人の関わり。詩が土地に根づきざわめき生きていた時代の体温を、詩人の筆力が見事に伝えるのだ。……(京都新聞2020/07/06)
 
詩の立会人 大野新随筆選集
ISBN978-4-88325-681-5
 
人間慕情 滋賀の100人 上
ISBN978-4-88325-030-1(4-88325-030-X)
 
人間慕情 滋賀の100人 下
ISBN978-4-88325-070-7(4-88325-070-9)
 

2020年 7月 07日

八重山毎日新聞で、薗田稔監修、李春子編著『東アジアの「伝統の森」100撰 山・川・里・海をつなぐ森の文化』が紹介されました

 
▼『東アジアの「伝統の森」100撰』―山・川・里・海をつなぐ森の文化―発刊/薗田稔監修、李春子編著
  
……
 本書は「集落の開拓、災害と恵み、文化伝来など人間社会の『生と死』のさまざまな営みと深く関わる森」を「伝統の森」とし、日本70カ所、韓国20カ所、台湾10カ所を選出。森の文化史、植生、状況などを写真と記述で紹介している。
……
 李春子氏=釜山出身=は、東アジアに見られる森と水源に深く関わる信仰、祭祀空間に関する研究と保全活動を行っている研究者。京都大学人間環境学・博士。著書に『八重山の御嶽』などもある。……(八重山毎日新聞2020/07/06)
 
東アジアの「伝統の森」100撰 山・川・里・海をつなぐ森の文化
ISBN978-4-88325-677-8
  

2020年 7月 02日

京都新聞で、疫病退散!角大師ムック編集部編『疫神病除の護符に描かれた元三大師良源』が紹介されました

 
▼延暦寺中興の祖/良源の生涯 冊子に/疫病退散伝説も
 
……良源は現在の長浜市三川の出身とされ、第18代天台座主で延暦寺中興の祖といわれる。疫病が都に流行すると角の生えた「角大師」になり疫病神を退散させたと伝わり、大師を描いたお札(護符)は厄よけにご利益があると今も信仰を集めている。……(京都新聞2020/06/30)‬
 
疫神病除の護符に描かれた元三大師良源
ISBN978-4-88325-693-8
 

2020年 7月 02日

読売新聞で、疫病退散!角大師ムック編集部編『疫神病除の護符に描かれた元三大師良源』の執筆者の一人である吉田慈敬・玉泉寺住職らの活動が紹介されました

 
▼宗派超え コロナ終息祈る/4か国の僧侶100日読経/国内最多 県から25人
 
……都道府県別の参加者は滋賀が最も多く、平安時代に比叡山を中興した高僧で、鬼の姿をした魔よけのお札のモデルになったことでも知られる良源(元三大師)の出生地と伝わる玉泉寺(長浜市)や、比叡山延暦寺(大津市)の横山照泰長﨟(69)らが加わっている。
 
 発起人の一人でもある吉田慈敬・玉泉寺住職(67)は、初日から毎朝のお勤めの後、約1時間かけて観音経を10回読経している。日によっては信者も参加するという。吉田住職は「一人一人の祈りや行動が、感染終息への力になると信じている。コロナで悲嘆にくれる人々も穏やかに過ごせるよう、多くの人に賛同してほしい」と呼びかけている。……(読売新聞2020/06/30)‬
 
疫神病除の護符に描かれた元三大師良源
ISBN978-4-88325-693-8
 

2020年 6月 22日

メディア専門紙「文化通信」で、疫病退散!角大師ムック編集部編『疫神病除の護符に描かれた元三大師良源』が紹介されました

▼サンライズ出版/疫病退散でコロナも吹き飛ばす/『元三大師良源』緊急出版
 
……比叡山中興の祖として知られる良源は都に疫病が流行すると、角が生えた「角大師」になり疫病神を退散させたとされる。新型コロナ禍の終息を願い、長浜城歴史博物館の学芸員・福井智英さん、玉泉寺の吉田慈敬住職らが執筆した。
 
……書店に向けて「表紙の角大師は、中世以降、厄除けの護符として民家の玄関に貼られ、現在も各地の天台宗寺院で授与されている。各書店でも入り口付近などで平積みや面陳展開して商売繁盛にも繋げてほしい。POP、ポスターも用意しているのでぜひ活用を」と呼びかけている。……(文化通信2020/06/22)‬
 
疫神病除の護符に描かれた元三大師良源
ISBN978-4-88325-693-8
 

サンライズ出版イベントカレンダー

最近の10件

月別アーカイブ

ページの上部へ