サンライズ出版からのお知らせ

2017年 3月 27日

角省三著『近江の埋もれ人 ―中川禄郎・河野李由・野口謙蔵―』の書評が近江同盟新聞に掲載されました

 
角省三著『近江の埋もれ人 ―中川禄郎・河野李由・野口謙蔵―』の書評が近江同盟新聞に掲載されました。
 
▼彦根・滋賀ゆかりの人物評伝集/『近江の埋もれ人』出版/市内大薮町の角省三さん/中川禄郎・河野李由・野口謙蔵ら38編
 
……取り上げている人物は、幕末に井伊直弼の「開国論」を支えた彦根藩校教授の中川禄郎、松尾芭蕉と俳句を通して親交があり芭蕉の足を彦根に運ばせた明照寺(平田町)住職の河野李由、彦根と縁が深く「蒲生野」を多く描いた洋画家・野口謙蔵をはじめ、著名人も含め約三十人。評伝に加え随想も合わせ計三十八編を収録している。……(近江同盟新聞2017/03/25)
 

2017年 3月 18日

びわ湖の森の生き物6高橋春成著『泳ぐイノシシの時代』の書評が西日本新聞に掲載されました

 
びわ湖の森の生き物6高橋春成著『泳ぐイノシシの時代』の書評が西日本新聞に掲載されました。
 
▼読書館『泳ぐイノシシの時代』高橋春成著(評者:作家 前山光則)
 
 イノシシは、海や湖を泳いで島へと渡る能力を持つのだそうだ。この本を読むと日本や世界のあちこちで実例が確認され、写真も載っていて驚いてしまった。……(西日本新聞2017/03/12)
 

2017年 3月 18日

岡町自治会岡町民誌編纂委員会発行『岡町民誌』が京都新聞で紹介されました

 
岡町自治会岡町民誌編纂委員会発行『岡町民誌』が京都新聞で紹介されました。
 
▼守山・岡町の歴史や文化 一冊に/住民ら「岡町民誌」3年かけ完成
 
守山市岡町の住民たちが、地元の歴史や文化を紹介する「岡町民誌」を完成させた。編さん委員会をつくって3年がかりでまとめた。絵図や写真で街並みの変化を追い、同町出身の人間国宝について取り上げるなど、多彩な内容になっている。……(京都新聞2017/03/18)
 

2017年 3月 13日

竹生島奉賛会編『竹生島 琵琶湖に浮かぶ神の島』が中日新聞で紹介されました

 
竹生島奉賛会編『竹生島 琵琶湖に浮かぶ神の島』が中日新聞で紹介されました。
 
▼竹生島のガイド本を一新/長浜の奉賛会が30年ぶり
 
……三十年ぶりとなる島の公式ガイドブックの新訂版を発行した。「琵琶湖に浮かぶ神の島」と銘打ち、歴史や文化財、自然など多彩な魅力を一冊にまとめた。
 国宝の都久夫須麻(つくぶすま)神社の本殿や宝厳寺の唐門をはじめ、建造物や絵画、工芸品、書跡などの文化財を、ふんだんに写真を添えて紹介。長浜城歴史博物館の太田浩司館長ら研究者が執筆を担い、信仰の島としての歴史や島にまつわる文学などを詳しく解説している。
……「来てくれる人に、より詳しく島のことを知ってもらえる一冊になった」と話している。……(中日新聞2017/03/13)
 

2017年 3月 01日

びわ湖の森の生き物6高橋春成著『泳ぐイノシシの時代』が京都新聞で紹介されました

 
びわ湖の森の生き物6高橋春成著『泳ぐイノシシの時代』が京都新聞で紹介されました。
 
▼泳ぐイノシシ 急増/守山の高橋・奈良大教授、調査を本に/耕作放棄で生息域拡大
 
……西日本で現地調査やアンケートを行い、滋賀県の沖島や竹生島、舞鶴湾にある戸島、瀬戸内海の宮島(広島県)や小豆島(香川県)、天草諸島(熊本県)や慶良間列島(沖縄県)など110の島でイノシシが泳いで渡っていることを確認し、内容をまとめた。……(京都新聞2017/02/28)
 

 

最近の10件

月別アーカイブ

ページの上部へ