▼子孫が明かす 甲賀忍者の姿/渡辺さんが出版 研究続けて20年
……2000年、自宅蔵で忍者に関する約150点の古文書を発見。渡辺家は江戸時代初期から幕末にかけて尾張徳川家の「御忍役人」として、諜報活動や鉄砲術を指南していたという。7代にわたって仕えたとされる。
著書は2部構成。1部は甲賀忍者の誕生から投票で物事を決める自治組織のもとでの暮らしぶり、忍者の歴史や文化をまとめた。
2部は明智光秀が主君・織田信長……(朝日新聞2020/02/23)
▼滋賀)甲賀忍者の実像、子孫が明かす 研究20年で本に(朝日新聞デジタル2020/02/23)
▼「明智光秀 ゆかりの地を歩く」好評発売中 サンライズ出版
今年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智光秀は、前半生や人生の終焉について多くの謎が残る。そんな光秀の足跡を正確な史料に基づいてたどる書籍「明智光秀ゆかりの地を歩く」(1500円+税)が、サンライズ出版(彦根市)から好評発売中だ。
内容は、「信長家臣への道筋」「織田家中で初の城持ち大名へ」「坂本城主としての光秀」「丹波攻めと亀山城主としての姿」「本能寺の変への道」のほか、諸説ある誕生地をたどったり、「麒麟がくる」ゆかりの地を紹介するコラムを多数掲載し、バラエティー豊かな視点で謎多き生涯に迫る一冊となっている。
執筆陣は、長浜市市民協働部学芸専門監で地域史研究者の太田浩司氏、県教育委員会文化財保護課主幹の松下浩氏、女性の目線から歴史を切り取った小説「近江戦国の女たち」などの著書をもち、本紙コラムにも寄稿した畑裕子氏(故人)。
県内の書店で販売中。問い合わせはサンライズ出版へ。(滋賀報知新聞2020/02/19)
▼忍者の真実に末裔が迫る/甲賀の渡辺さん 調査20年で本出版/先進的な民主政治の歴史紹介
尾張藩に仕えた甲賀忍者の子孫、渡辺俊経さん=甲賀市甲南町杉谷=が、二十年間かけて調べた甲賀の風土や忍者の歴史をまとめた「甲賀忍者の真実-末裔(まつえい)が明かすその姿とは」を、サンライズ出版(彦根市)から発刊した。
……
著書は二部構成。第一部は甲賀の土地の成り立ちや、忍者の誕生と活躍などをまとめた読み物、第二部は織田信長が明智光秀に討たれた本能寺の変の後、堺にいた徳川家康が三河に逃げ帰った「神君甲賀伊賀越え」を助けた甲賀武士や、江戸幕府尾張藩の「甲賀五人」などについての研究報告となっている。
A5判、百六十四ページ。税別二千四百円。県内外の書店に並ぶ。(問)サンライズ出版……(中日新聞2020/02/14)
▼甲賀忍者の末裔、研究を本に 「甲賀忍者の真実」出版:滋賀(CHUNICHI Web 2020/02/14)
▼琵琶湖の治水 歴史すくう/庄屋3代、命懸けの闘い 古文書ひもとき伝える
琵琶湖は明治期まで、雨が降ればすぐに水があふれ、近くの家や田畑を水びたしにした。湖水が流れ出る唯一の川、瀬田川の落ち口に土砂がたまり、水の流れが阻害されるのだ。特に江戸期の農民は水害に悩み、村々が協力して自費で川ざらえをした。先頭に立ったのが湖西・深溝村の庄屋、藤本太郎兵衛で、子孫3代にわたる尽力を、私は30年近く研究してきた。
深溝村のあった新旭町(現高島市)で私は生まれ育ち、町の教育委員会に……(日本経済新聞2020/02/12)
琵琶湖治水に命をかけた藤本太郎兵衛三代
ISBN978-4-88325-196-4
▼郷土料理本「湖北の伝統食・地産食 決定版」を発行/肥田さんら、再発行望む声受け
2007年に初版が発行され、再発行を望む声が根強かった郷土料理本「忘れぬうちに伝えたい湖北の伝統食・地産食 決定版」が湖北町食事文化研究会から発刊された。「小あゆの山椒煮」「焼きさばそうめん」「小豆ご飯」など地元の食材を使った料理104品を掲載し、研究会代表の肥田さん=湖北町伊部=は「若い人にはこの本を台所に置いてもらい、時々でいいので故郷の料理を作って自分の子ども達に伝えて欲しい」と話している。
……
B5判変形、168ページ。オールカラー。2000部を発行。1650円(税込み)。肥田さん宅のほか、JR河毛駅売店、いわね書店、文泉堂、えきまちテラス長浜で販売している。問い合わせは肥田さん……へ。(滋賀夕刊2020/02/07)
▼今月のテーマ NHK大河ドラマ「麒麟がくる」
今年の大河ドラマは明智光秀が主役。
光秀の謎めいた前半生や、彼の生涯を中心に、戦国時代を駆け抜けた若き英傑達の運命の行き先が描かれています。
……
▽明智光秀ゆかりの地を歩く
安土、亀岡、福知山。謎が多い明智光秀の生涯の足跡をたどります。たくさんの写真と解説で光秀ゆかりの地を散策してみませんか?(「広報しもつけ」2020年2月号)
ISBN978-4-88325-666-2