2007年 8月 02日

直孝さん、表御殿へ

先日、彦根城博物館におとのさまとにゃんこをお連れして、
係の方にお願いに行きました。

「この度ようやく、大きなおとのさまのぬいぐるみが出来上がりました。
つきましては、なぜひこにゃんが兜をつけているのかというお話を
小さな子どもさんにも知っていただきたく、ぜひこのお二方を
博物館に置いていただけないでしょうか」

係の方はこの申し出をこころよく受けてくださいました。

「わぁ、おとのさま、よかったですね。
ご自身がお造りになった表御殿にようやくお戻りできましたね」

そうです。現在の博物館は当時の御殿を復元されたものですが、
元の御殿はこのおとのさま・井伊直孝公がお造りになったのです。

hikohaku1IMG0001.jpg

数日後、御殿に行く機会があり、どうしておられるかと見ると、
能舞台を眺めながら、お二方が並んでおられました。

「にゃんこよ、この能舞台は余が建てたときにはなく、
後の藩主がこの場所に能舞台を作ったのだよ。
明治11年、表御殿が取り壊されたとき、
能舞台は別の場所に移築されていたので、
この博物館を復元するときに、再び元の位置に戻ったというわけじゃ」

「へえー、この能舞台にはそんな由来があるのですか。
ところで私も一度ここで、能や狂言を舞って見てみたいものです」

「でも、おまえに合う能装束が果たしてあるかどうか……」

hikohaku2IMG0001.jpg

ついつい、そんな会話をしているような気がしてきました。
彦根城博物館にご来場の折りは、ぜひご覧くださいね。

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

最近の記事

カテゴリー

ページの上部へ