敏満寺の謎を解く
 多賀町教育委員会 編 
A5判 132ページ 並製
ISBN978-4-88325-243-5(4-88325-243-4) C0021
奥付の初版発行年月:2003年11月
在庫あり
 
 
 
A5判 132ページ 並製
ISBN978-4-88325-243-5(4-88325-243-4) C0021
奥付の初版発行年月:2003年11月
在庫あり
FAX注文用紙(PDF)
 
 かつて東大寺と関係があったという多賀町敏満寺。多数の石仏や五輪塔、城郭の様相をなす石垣が発掘されている。周辺に遺された仏像から敏満寺の姿を探る。
■講演■ 
敏満寺研究の課題/土井道弘 
敏満寺に伝承する美術工芸品/高梨純次 
敏満寺城/中井 均 
敏満寺石仏谷遺跡/松澤 修 
■討論■ 
■成果報告■ 
原始信仰以来の村/林 清一郎 
敏満寺の仏像/高梨純次 
戦国近江の寺院と城郭/中井 均 
中世における墳墓跡の比較考察/松澤 修
コメントはまだありません。