Archive for 2010

成安造形大学附属近江学研究所 編著, 今森 光彦, 宇佐美 英機, 大岩 剛一, 太田 浩司, 木村 至宏, 中井 均, 藤澤 武夫, 堀越 昌子
AB 96ページ 並製 ISBN978-4-88325-434-7 在庫あり
奥付の初版発行年月:2011年01月 書店発売日:書店発売日:2010年12月27日
1800円+税

2010年 12月 21日

GO GO 江ちゃん!!

NHKの大河ドラマは来年50回を迎える。
その記念すべき50作目は近江の武将浅井家の三人娘のドラマである。
茶々、初、江の三姉妹の末っ子が主人公だというが、聞くところによれば、
史料が少ないらしく、当然お姉さんのことなどもドラマでは描かれるのだろう。
 
浅井家は近江の北、小谷城の城主であったから、当然滋賀県は沸き立っている。
実は2年前、『戦国大名浅井氏と北近江』、『歩いて知る浅井氏の興亡』という
浅井の本を2冊発刊したのだが、今ひとつ動きが悪かった。
それにもめげず、今度は大河ドラマの誘致作戦をしたいという地元の熱意に
呼応して昨年夏、『花々の系譜-浅井三姉妹物語』を発刊したところ、
ちょうど発刊と同時に、50回目の大河ドラマが浅井家に決まったのだった。
 
おかげさまで、『花々の系譜』は増刷。先月は『浅井三姉妹を歩く』、
そして今月ようやく『江・浅井三姉妹博覧会公式ガイドブック』が出来上がった。

実は三姉妹は、戦国の政略結婚のため、全国各地を転々とするのだが、
本貫は北近江。是非、本を片手に近江へお越しあれ。
 
ところで、タイトルの「GO GO 江ちゃん」というフレーズ、
「戦国鍋TV」というローカル4局の番組で「浅井三姉妹 アザイズム」というユニットが
「茶々、初、GOチャーン、浅井三姉妹ー」と歌っていたので、
ついついそのノリでつけてしまった次第。

 

2010年 12月 21日

『近江の祈りと美』出版記念講演会

20年以上にわたり、滋賀県の仏像の写真を撮影しておられる寿福滋さんと、調査・研究をされている髙梨純次さんによる出版記念講演会を開催します。 
講演とともに調査、撮影にまつわる対談もございますので、是非ご来場ください。 
     
と き 2011年1月15日(土) 14:00~16:00(受付は13:30~)   
ところ ピアザ淡海 3階大会議室  
     大津市におの浜1-1-20 電話077-527-3315  
  入場無料
 
[プログラム]
14:00  近江の仏像の魅力/髙梨 純次 
14:50  光と影/寿福 滋 
15:30  対談 
  
お問い合わせ 0749-22-0627 サンライズ出版内淡海文化を育てる会

2010年 12月 20日

電子書籍で読むサンライズ出版の本

電子書籍で読むサンライズ出版の本

江・浅井三姉妹博覧会実行委員会 編集
A5判 96ページ ISBN978-4-88325-433-0 在庫あり
奥付の初版発行年月:2010年12月 書店発売日:書店発売日:2010年12月20日
1200円+税

2010年 12月 19日

書店様へ

書店様へ

2010年 12月 15日

サンライズの電子書籍始めました。

ウチの社長は結構、新しいもん好きで、ホームページを作ったのも早かったし、電子書籍も同様。
もちろん自分でするわけではなく、社員の誰かに標的を定めて「お願い、やってね」というのである。
そして、標的?になったM氏は「あの~、明日の土曜日会社明いてますか~?」と聞きつつ、ひたすら頑張ってくれました。ちょうど私はその頃、観音さまや阿弥陀さまと格闘していた時期で、もちろん会社は明いてます。それぞれが粛々と仕事をしていました。
アップルと連絡取るのは、英語らしいけど聞いて来られても、私は語学がダメなんで「ごめん、わからん」で済ましていたのに、M氏はその手続きも自力でしてくれました。本当にごめんなさい、そしてありがとう。

というわけで、見事にサンライズ電子書籍が3冊発刊しました。

でも、私買い物ができないよー。
とりあえず、iTuneとやらをダウンロードしたけど、
iphoneがないとあかんのね。

やっぱり、携帯を替えるべきなのか……。

2010年 12月 10日

サンライズ出版の電子書籍発売!

『花々の系譜 浅井三姉妹物語』『近江戦国の女たち』『近江商人に学ぶ』をApp Storeにて好評発売中です。

詳しくは電子書籍サポートページにて公開中。

2010年 12月 10日

大河ドラマ「江」のポスター、博覧会公式ガイドブックでも紹介

 
大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」のポスターが決まりました。
 
【ポスター画像】…NHK公式サイトをご覧ください…
 
屋敷陽太郎チーフプロデューサーおっしゃるところの
「琵琶湖のほとりで生まれた水の妖精」のイメージでしょう。
 
実は当社にもポスターが届きました。
近刊江・浅井三姉妹博覧会公式ガイドブックの色校正用でもあります。
 
江が生まれた「戦国の聖地」北近江を巡るためのガイドブックなのですが、
上野樹里さんら出演者情報やポスターも紹介していますのでお楽しみに。
 
キャッチコピーは以下のとおりです。
 
  大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の原点
  江のふるさと北近江・長浜から始まる物語
   
 

岸田 眞代 編著
A5判 136ページ 並製 ISBN978-4-88325-432-3 在庫あり
奥付の初版発行年月:2010年12月 書店発売日:書店発売日:2010年12月05日
1400円+税

1 / 171234510...最後 »
ページの上部へ