2021年 9月 07日
京都新聞でロビンやすお著『4コマ漫画で読む 湖南市の史跡と伝説』が紹介されました
▼4こまで読む湖南市の魅力/地域おこし協力隊員 ロビンやすおさん、漫画本出版/史跡・逸話紹介「観光のお供に」
……市広報誌に隔月で史跡紹介の漫画を連載し、今回一部を書き下ろして本にまとめた。
湖南市では、飛鳥時代に多くの僧が修行し、江戸時代には街道筋で栄え、県内最大の工業団地が造成された。漫画本はこうした歴史を追いながら、いずれも本堂が国宝の湖南三山や自生地が天然記念物のウツクシマツ、合格祈願で知られる八丈岩などの成り立ちや逸話を4こま漫画1~7作品で紹介する。
……
ロビンさんは「車谷の摩崖仏や京都の上賀茂神社の本殿を移築した吉御子神社など、住民でも行ったことがなかったり、知らない事実があるのが湖南市の魅力。漫画を片手に巡ってほしい」と話す。……(京都新聞2021/09/07)
4コマ漫画で読む 湖南市の史跡と伝説
ISBN978-4-88325-737-9
コメントは受け付けていません。