お気軽にお問い合わせください

TEL.0749-22-0627

受付時間:平日8:30~17:30

FAX.0749-23-7720

わたしの出版体験記

滋賀県庁で記者発表

いかい ゆり子さん(滋賀県湖南市在住)

近江文学研究家として、レイカディア大学で講師を務めるかたわら、守山・石部の「古典に親しむ会」で「平家物語」「おくのほそ道」を、草津公民館では「平家物語」の講座を担当する。
「一生に1冊」のつもりがご縁あって何冊も
 2011年に『近江のかくれ里 白洲正子の世界を旅する』を出版したときには「一生に1冊かも」との思いだったという、いかいさん。「最初は出版や編集について何の知識もなく、どうすればよいかわからなかったのですが、編集担当の方と何度もやりとりしているうちに、だんだんコツがつかめてきました」と振り返る。
 2015年に『近江の芭蕉 松尾芭蕉の世界を旅する』を、2019年に『近江の百人一首』を上梓。前者は2023年、増刷のタイミングにあわせて改訂版を発行した。
「本を出したことで、さまざまな出会いに恵まれました。それが次へつながっていますから、ご縁に感謝です」
[改訂版]近江の芭蕉 ご購入はこちら
[改訂版]近江の芭蕉
松尾芭蕉の世界を旅する
  • A5判 274ページ
  • 並製 本体2,200円+税
  • 松尾芭蕉が近江で詠んだ93句すべてを解説し、句碑59基を写真と地図をまじえて紹介