近江を愛した先人たちの言葉
渕上 清二
| 判型 | 四六判 256ページ 並製 |
|---|---|
| ISBN | 978-4-88325-617-4 |
| 刊行年月日 | 2017年07月10日 |
| 書店発売日 | 2017年07月10日 |
内容紹介
滋賀県にまつわる人物が残した言葉を、人生の四季(青春、朱夏、白秋、玄冬)に当てはめ、それぞれの局面で役立つように解説。取り上げた人物は、古くは大津皇子や天台宗の開祖・最澄にはじまり現代の人間国宝・森口華弘まで150名以上。1ページに1つの言葉を掲載し手軽に読んで理解いただけるようにいたしました。また、巻末には人物紹介と人名と言葉の索引を収録し、知りたい人物や言葉への検索性を高めている。
電子書籍版も発売中。詳しくは各電子書籍サイト(Amazon等)でご覧ください。
目次
はじめに
第一章 「青春」に向き合う言葉
第一節 努力する大切さ
第二節 芸術・芸能を極める
第三節 生かされている喜び
第四節 運命と向き合う
第五節 感謝して生きる
第二章 「朱夏」に向き合う言葉
第一節 わが道を貫ぬく
第二節 親子で向き合う
第三節 躾・教育
第四節 苦難・試練に立ち向かう
第五節 恋慕・嫉妬・愛
第三章「白秋」に向き合う言葉
第一節 事業と向き合う
第二節 商いの原点
第三節 トップの心得
第四節 社会貢献
第五節 隣人関係
第四章「玄冬」に向き合う言葉
第一節 日常生活の心構え
第二節 老境に入ったとき
第三節 死と向き合う
第四節 近江賛歌
あとがき
◇人物紹介
◇主な参考文献
◇人名と言葉索引
第一章 「青春」に向き合う言葉
第一節 努力する大切さ
第二節 芸術・芸能を極める
第三節 生かされている喜び
第四節 運命と向き合う
第五節 感謝して生きる
第二章 「朱夏」に向き合う言葉
第一節 わが道を貫ぬく
第二節 親子で向き合う
第三節 躾・教育
第四節 苦難・試練に立ち向かう
第五節 恋慕・嫉妬・愛
第三章「白秋」に向き合う言葉
第一節 事業と向き合う
第二節 商いの原点
第三節 トップの心得
第四節 社会貢献
第五節 隣人関係
第四章「玄冬」に向き合う言葉
第一節 日常生活の心構え
第二節 老境に入ったとき
第三節 死と向き合う
第四節 近江賛歌
あとがき
◇人物紹介
◇主な参考文献
◇人名と言葉索引
もっと見る閉じる
著者プロフィール
もっと見る閉じる

X
Facebook
LINE