北近江 農の歳時記
国友 伊知郎
| 判型 | A5判 218ページ 並製 |
|---|---|
| ISBN | 978-4-88325-089-9 |
| 刊行年月日 | 2001年09月01日 |
| 書店発売日 | 2001年09月01日 |
内容紹介
正月から年末まで、100枚の写真に解説を添えて、米作りの一年をたどる。昭和40から50年代の転換期を農業現場から見つめた貴重な記録。100万人の20世紀シリーズ第1巻。 2002年、第5回日本自費出版大賞受賞作品。
電子書籍版も発売中。詳しくは各電子書籍サイト(Amazon、honto、楽天kobo等)でご覧ください。
目次
はじめに
1月 田の神迎え、藁仕事、草履など
2月 雪、粥占いなど
3月 春準備、畦伏せなど
4月 野ネズミ、タネおとしなど
5月しりふみ、サビラキなど
6月御田植祭、養蚕など
7月 半夏生、雨乞いなど
8月 井戸替え、虫送りなど
9月八朔、虫供養など
10月 稲刈り、足踏み脱穀など
11月 さん積み、焼き糠など
12月圃場整備、タネとり
あとがき
1月 田の神迎え、藁仕事、草履など
2月 雪、粥占いなど
3月 春準備、畦伏せなど
4月 野ネズミ、タネおとしなど
5月しりふみ、サビラキなど
6月御田植祭、養蚕など
7月 半夏生、雨乞いなど
8月 井戸替え、虫送りなど
9月八朔、虫供養など
10月 稲刈り、足踏み脱穀など
11月 さん積み、焼き糠など
12月圃場整備、タネとり
あとがき
もっと見る閉じる
著者プロフィール
もっと見る閉じる

X
Facebook
LINE