出版体験記
これまでに小社で出版された著者のみなさまに自費出版をしようと思った動機から完成までのことをお話いただきました。
ご希望の方には冊子『わたしの出版体験』をお送りします。

『昭和のグラフ誌を飾った近江の歌枕 信楽・安土城・幻住庵』
『地球一周してみたら 聞こえた大自然と人々の鼓動』
夫が遺した原稿を2冊の本に
続きはこちら▶
『続 ふるさとつれづれ散歩』
『麦笛吹きて故郷に』
手に取ることのできる、
紙の本の価値を残したい

『ボク、ゴン太! 父と奥山暮らし 朽木針畑郷より ゴン太通信』
『聞き書き 朽木小川 しこぶちさんと奥山暮らし歳時記』
紙媒体でしっかり残しておきたい
続きはこちら▶ 『家康と甲賀忍者』太伴原 甲賀さん(滋賀県守山市在住)
『湖猫、波を奔る』弟子 治郎さん(滋賀県米原市出身)
『[改訂版]近江の芭蕉 松尾芭蕉の世界を旅する』いかい ゆり子さん(滋賀県湖南市在住)
『鬼の念仏』中川 法夫さん(滋賀県守山市在住)
『ふるさと伊部 小谷山の麓の旧城下町・宿場町』「ふるさと伊部」編集委員長・肥田 嘉昭さん(滋賀県長浜市在住)
『続 ふるさと本庄』編集特別委員・安佛 久夫さん(滋賀県彦根市在住)