近江の滝

別冊淡海文庫 18
近江の滝

水田 有夏志
B6判 232ページ 並製
ISBN978-4-88325-165-0 C0026
奥付の初版発行年月:2010年06月
書店発売日:2010年06月30日
在庫あり
1800円+税

内容紹介

水神として流域の住民に崇められた滝、修験道の水垢離の場として不動明王像が安置された滝……人が目にすることで、さまざまな伝説や伝承を生んだ滋賀県内の滝を巡る自然紀行。
全46カ所のカラー写真と地図・アプローチを収録。

目次

近江の滝序説
滝の定義と語源/滝の成因と種類/滝の分布/近江の滝の特徴/滝と信仰/滝と動植物/滝の保護と開発

1 三の滝[大津市葛川坊村町] 葛川明王院に籠もる回峰行者の聖地
2 ワサビ大滝[大津市葛川坊村町] 幻想と優美、ワサビ谷の二つの滝
3 白髭淵(白滝)[大津市葛川坊村町] 志古淵明神を連想させる老翁の白髭
4 葛川・夫婦の滝[大津市葛川坊村町] 理想の夫婦像を表す近江の名瀑
5 楊梅の滝[大津市北小松] 老若男女が遥拝した近江最大の滝
6 神爾の滝[大津市北比良] 自然のすさまじさを感じる比良山麓の滝群
7 薬師の滝[大津市八屋戸] 薬師如来の信仰が生き続ける滝
8 蟻が滝[大津市坂本本町] 伝教大師と大蟻の伝説を残す比叡の滝
9 大石の大滝[大津市大石東町] 滝壺から力持ちのおじいさんが運んだ地蔵
10 大戸の滝[大津市上田上桐生町・大津市上田上牧町] 不動明王が見守る大戸川本流の滝
11 落が滝[大津市上田上桐生町] 花崗岩の壁がつくり出した西洋的な光景
12 九品の滝[栗東市井上] さまざまな往生の姿を映す伝説の滝
13 紫雲の滝[湖南市東寺] 厳粛な空気に包まれた長寿寺起源の滝
14 三雲・不動の滝[湖南市三雲] 人々の願いを受け止める清冽な流れ
15 田代・三筋の滝[甲賀市信楽町田代] 悠久の流れが作り上げた造形の存在感
16 鶏鳴の滝[甲賀市信楽町神山] 黄金の鶏伝説に込められた雨乞いの願い
17 黒部の滝[甲賀市甲賀町神] 軽やかな音色を奏でる優美な滝
18 元越大滝[甲賀市土山町大河原] 大自然の舞台で躍動する滝を鑑賞する贅沢
19 稲ヶ谷の大滝[甲賀市土山町大河原] 豪快かつ爽快な田舎の巨人
20 熊野の滝[蒲生郡日野町熊野] 霊験あらたかな熊野権現勧請の神瀑
21 渋川七滝[東近江市和南町] エアーポケットに出現する迫力の滝群
22 識蘆の滝[東近江市永源寺高野町] 京都五山の高僧が賞賛した永源寺ゆかりの滝
23 永禅の滝[東近江市永源寺高野町] 奔放さと豪快さを併せ持つ造形のおもしろさ
24 姫が滝[東近江市佐目町] 容易に姿を現さぬお姫様の滝
25 萱尾・不動の滝[東近江市萱尾町] ダムの底に沈んだ雨乞いの大滝の生き残り
26 風越谷・不動の滝[東近江市杠葉尾町] 比叡山回峰修験とつながる神聖な滝
27 天狗の滝[東近江市杠葉尾町] 大自然のまっただ中にある雄大な滝
28 古語録滝[東近江市政所町] 地形の険しさを語源とする谷の盟主
29 茨川・三筋の滝[東近江市茨川町] 惟喬親王の前進を拒んだ境界の壁
30 観世音菩薩の滝[東近江市平柳町・愛荘町松尾寺] 大蛇伝説を伝える金剛輪寺ゆかりの滝
31 大蛇が淵[多賀町富之尾] 小石丸伝説に託す洪水の鎮まりと豊穣の願い
32 青龍の滝[米原市番場] 戦国の攻防の最前線、鎌刃城の貴重な水源
33 漆が滝[米原市上丹生] 霊仙三蔵の出生にまつわる伝承をもつ優雅な滝
34 五色の滝[米原市曲谷] 石臼を産出した美しい渓流の滝群
35 釈神の滝[長浜市野瀬町] 大吉寺の歴史を見守る涼やかな滝
36 高山・夫婦の滝[長浜市高山町] 湖北の山中に寄り添う似たもの夫婦
37 経の滝[長浜市木之本町杉野] 写経の僧が身を清めた爽やかな滝
38 五銚子の滝[長浜市木之本町杉野] 御神酒との関わりを示す横山岳水源の滝
39 調子が滝[高島市マキノ町牧野] 銚子を傾けた姿を表す花崗岩の明るい滝
40 マキノ・不動の滝[高島市マキノ町牧野] 滝の岩壁に不動明王を祀る雨乞い神事の場
41 カツラ滝[高島市朽木柏] カツラの大木群を引き立てる名脇役
42 柏・不動の滝[高島市朽木柏] 興聖寺不動明王が逃れ住む蛇谷ヶ峰山麓の滝
43 ヒジキ滝[高島市朽木栃生] 美しい自然を背景に立つ黒々とした二段の滝
44 コモンバの滝[高島市朽木小入谷] 子母婆がお参りする優しくもほほえましい滝
45 八淵の滝[高島市黒谷] 日本の滝百選に選ばれた鴨川上流の八つの淵
  魚止の滝/障子の滝、唐戸の滝/大摺鉢、小摺鉢/屛風の滝/貴船の滝/七遍返しの滝
46 まぼろしの滝[大津市北比良] 人を惑わせる不可思議な滝
あとがき
参考文献

著者プロフィール

水田 有夏志(ミズタ ユカシ)

 1956年、滋賀県大津市生まれ。20歳代から比良山地、鈴鹿山脈を中心に県内外の山に登っている。CONE(自然体験活動推進協議会)リーダー、森林インストラクター。著書に『おっちゃんの自然体験記』(サンライズ出版、2007年)がある。

   

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

所属シリーズ・ジャンル

別冊淡海文庫観光・紀行・山の本
ページの上部へ