対談 長浜曳山祭の過去と現在 中島誠一×市川秀之
対談 長浜曳山祭の過去と現在 中島誠一×市川秀之


 昨年12月1日(日本時間)にユネスコ無形文化遺産に登録された「山・鉾・屋台行事」(国内の33行事で構成)の一つ、長浜曳山祭の曳山行事。
 長浜市曳山博物館の中島誠一前館長と、長浜曳山祭の調査をもとにした論文集『長浜曳山祭の過去と現在』の編者である滋賀県立大学人間文化学部の市川秀之教授に、長浜曳山祭の歴史と現状について、語り合っていただきました。

取材/編集部 写真/辻村耕司

[表紙写真]

平成22年(2010)4月15日、御旅所に勢揃いした12基
長浜市と湖北6町の合併・新市誕生を祝い、修復中の1基を除き、集合した。
今年の4月15日には、ユネスコ無形文化遺産登録を祝して13基が集合する。

長浜市曳山博物館の位置

長浜市曳山博物館

住 所:長浜市元浜町14-8

連絡先:TEL 0749(65)3300  0749(65)3440

休館日:年末年始(12/29〜1/3)、展示替え等による臨時休館日あり

入館料:大人600円、小中学生300円

 HP:http://www.nagahama-hikiyama.or.jp

アクセス:JR北陸本線「長浜駅」から徒歩約7分、レンタサイクルは、駅および周辺施設で貸し出しあり


長浜曳山祭の過去と現在 長浜曳山祭の過去と現在
祭礼と芸能継承のダイナミズム

市川秀之・武田俊輔 編
発行:おうみ学術出版会
発売:サンライズ出版
定価:3400円+税

←購入はこちらをクリック

ページ: 1 2

連載一覧

新撰 淡海木間攫

Duet 購読お申込み

ページの上部へ