2019年 11月 20日

井上由理子著『近江の能 中世を旅する』と11/24の出版記念クルーズが京都新聞で紹介されました

 
▼美しい自然や豊かな宗教世界…/能が描く中世の近江 本に/大津の文筆家「芸能集約地感じて」
……
 取り上げたのは、現在も上演されている曲の中から、近江が舞台の15曲。老いた小野小町の追憶を描いた「関寺小町」や、白鬚明神がさまざまな神楽の秘曲を尽くして舞う「白鬚」などだ。あらすじや現代語での場面解説、登場人物が当時たどったと思われる街道や峠などの経路を掲載した。地図やアクセスをまとめたご当地案内や、近江猿楽などに触れた論考もある。
……
 24日には琵琶湖汽船の船内で刊行記念講演会がある。午後3時に大津港(大津市)を出発、井上さんが講演し、白鬚神社(高島市)沖で白拍子を披露する。……(京都新聞2019/11/20)
 
▼近江の地酒を味わう船旅「白鬚神社沖で舞う白拍子と著者トークショー with 和風弁当・和菓子」詳細(当サイト記事
 

2019年 11月 18日

11/24日、井上由理子著『近江の能 中世を旅する』出版記念、近江の地酒を味わう船旅「白鬚神社沖で舞う白拍子と著者トークショー with 和風弁当・和菓子」開催

 
近刊『近江の能 中世を旅する』著者・井上由理子さんによる講演や白鬚神社沖での白拍子舞、写真家・辻村耕司さんによる能ゆかりの地の写真上映・解説に加え、井上さんが厳選した能ゆかりの和菓子、びわ湖のめぐみのお弁当、『滋賀酒』著者・家鴨あひるさんの解説付きで滋賀の地酒も楽しめるクルーズです。小説『石田三成の青春』の松本匡代先生の乗船も決定しました。

 FAXもしくはE-mailでお申し込みください。
 FAX:0749-23-7720 E-mail:info@sunrise-pub.co.jp
 
時間 15:00〜19:00(受付14:30〜)
場所 大津港発着
料金 一般 9,000円
   淡海文化を育てる会 会員 8,500円
   (乗船+和風弁当+和菓子+お茶+滋賀の地酒+税)
募集人数
   40名〜60名(予約制・先着順)
申込 淡海(おうみ)文化を育てる会(サンライズ出版内)
   FAX 0749-23-7720
   E-mail info@sunrise-pub.co.jp
協力 琵琶湖汽船
 
タイムテーブル(予定)
14:30 大津港で受付後、高速船 megumi(めぐみ)に乗船
15:00 大津港出航 錦秋の比良山系を間近に見ながらクルージング
15:10 著者・井上由理子さんによる講演
15:55 写真家・辻村耕司さんによる写真の上映・解説
16:40 白鬚神社沖で白拍子舞
17:20 食事・懇親会、家鴨あひるさんによる滋賀の地酒ミニ解説
19:00 大津港着
 

2019年 4月 19日

4月21日(土)・22日(日)、地下鉄京都市役所駅前地下街での「京都ブックフェスティバル」に出店します

 
今年も「京都ブックフェスティバル」に出店し、話題の新刊やベストセラー本などを特別価格で販売します。
 期間:2019年4月20日(土)・21日(日)11:00~19:00
 場所:ゼスト御池特設会場(京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」直結)
・京都・滋賀の出版社の本を期間限定で割引販売
・バーゲン本フェア
・トーク&サイン会
 

2019年 3月 30日

笠井賢紀著『栗東市の左義長からみる地域社会』が滋賀報知新聞と京都新聞で紹介されました

 
▼栗東市の左義長/書籍で網羅
……神事としての姿だけでなく、正月飾りを処理するための地域システムとしての機能や子どもたちが地域に参加する機会であることなどを紹介し、左義長実施に伴う課題や地域社会とつながる機会の重要性を示している。……(滋賀報知新聞2019/03/28
 
▼左義長で伝統行事継承探る/龍大准教授 栗東の自治会調査、出版/「子ども主体 重要」
 
……全国で行われ「どんど」とも呼ばれる左義長について「この時代にも続けられているのか」との疑問から調査を開始。2016年度に高齢者にかつての状況を聞き取りし、17年度には市内123自治会に対し、現在の実施内容をアンケートして昭和末期の調査と比べた。……(京都新聞2019/03/30)
 

 

2019年 3月 6日

3/30(土)、宗安寺で野田浩子著『朝鮮通信使と彦根 記録に残る井伊家のおもてなし』発刊記念講演会

 
「朝鮮通信使に関する記録」がユネスコの「世界の記憶」に登録されました。野洲と彦根を結ぶ「朝鮮人街道」は、朝鮮通信使一行が往来した道として彦根市民の誰もが知るところです。
 けれど、「使行録」(朝鮮側の公式の旅行記録)に、くり返し彦根の地に対する称賛の言葉が記されていることは、あまり知られていません。行き届いた“おもてなし”の背景には、徳川将軍家光のブレーンとして朝鮮通信使の成功に向けて尽力した彦根藩主・井伊直孝による、こと細かな指示がありました。
 本講座では、初紹介の史料などを駆使して上記の経緯をまとめた新刊『朝鮮通信使と彦根 記録に残る井伊家のおもてなし』の著者で元彦根城博物館学芸員の野田浩子さんと、朝鮮通信使の宿泊所であった宗安寺の竹内眞道住職のお二人を講師に迎え、彦根における日朝交流の具体像をお話しいただきます。

2016年 11月 29日

まちライブラリーで、出版を始めたいきさつを話します。

滋賀県で唯一「郷土本」を作り続けている訳は?
サンライズ出版、地場出版社の強みを語る

版元ドットコム西日本に所属する出版社が本づくりの舞台裏を話すということで、今回はサンライズが出版を取り組んだいきさつから、どんな本を作っているかなどをお話いたします。

と き 2016年12月5日(月)午後7時~9時
ところ まちライブラリー@もりのみやキューズモール
参加費 500円(ワンドリンク付)
お申し込み:Facebookイベントページで「参加」とクリックしてください
主催:版元ドットコム西日本
共催:まちラブラリー大阪市もりのみや

2015年 8月 12日

表参道で夏の本まつり

個性派の小さな出版社が夏休み明けの8月21・22日の2日間、本の産直・夏まつり@山陽堂を開催します。ご来場者にはつめたいお飲みものもご用意。
書籍ご購入の方にはくじ引きもあります。
普段書店に行くと、立ち寄るコーナーってたいてい決まっているという方、「あれっ、こんな本もあるのか!」と新たな発見があるかもしれません。

ちょこっとサンライズの本も定番ではないジャンルなど置くことにしてみましたので、お近くへお越しの節はぜひお立ち寄りください。

と き 2015年8月21日(金)・22日(土)
    11時~19時
ところ 東京都港区北青山3-5-22 山陽堂書店2.3F
   GALLERY SANYODO

2014年 5月 16日

6月1日(日)びわ湖の森の生き物研究会シンポジウム「びわ湖の森をイカす! ほんまもんの森づくり」が開催されます。

びわ湖の森の生き物研究会 公開シンポジウム(参加無料)
「びわ湖の森をイカす! ほんまもんの森づくり」

主催:びわ湖の森の生き物研究会
後援:滋賀県・東近江市・(社)滋賀県獣医師会
   滋賀地方自治研究センター・サンライズ出版

2014年6月1日(日)13:15~16:30(受付13:00~)

会場:滋賀県男女共同参画センター G-NETしが
 (滋賀県近江八幡市鷹飼町南80-4 TEL 0748-37-3751)
[交通]JR近江八幡駅南口下車、徒歩10分

プログラム
 基調講演
 「山村の生活史から考える持続可能な地域林業振興への政策的視点
        -コミュニティ存立基盤の崩壊と再生への模索-」 
   西野 寿章(高崎経済大学地域政策学部 教授)
略歴:愛知大学大学院経営学研究科修士課程修了。博士(地域社会システム)。シンクタンク研究員、高校教員などを経て、1988年高崎経済大学経済学部助手・附属産業研究所専任所員。2000年より現職。群馬県公共事業再評価委員、群馬県・ぐんま緑の県民税第三者評価委員会委員長、林野庁群馬森林管理局国有林野管理審議会委員など。著書に『現代山村地域振興論』原書房(2008年)、『山村における事業展開と共有林の機能』原書房(2013年)、論文に「山間集落の現局面と山村政策への視点」(2010年)など。

 話題提供
 「水を育む森づくり」 山田 健 氏(サントリーホールディングス株式会社)
 「獣害対策から見た地域ぐるみによる森づくり」 小泉 和也氏(東近江市職員)
 「多分野連携の森づくり」 山口 美知子氏(一般社団法人kikito)
 
 パネルディスカッション
 コーディネーター(藤岡康弘氏)
 パネリスト
 西野 寿章(高崎経済大学地域政策学部 教授)
 小椋 正清(東近江市長)
 山田 健 (サントリーホールディングス株式会社) 
 小泉 和也(東近江市職員) 
 山口 美知子(一般社団法人kikito) 
 山﨑 亨(びわ湖の森の生き物研究会)

2014年 3月 21日

3.21~4.13「観音の里の祈りとくらし展」@東京藝大のお知らせ

 
長浜市と東京藝術大学の共催で、3/21~4/13まで
「観音の里の祈りとくらし展」が東京藝術大学大学美術館(東京・上野公園)で開催されます。

 
長浜市内の観音像約20躯が出展され、東京での公開は初めてです。
国の重要指定文化財や市の指定文化財、出展自体が初めてのものもあるそうです。
また、湖北・長浜の地元の人々が暮らしの中で観音さまを守ってきた信仰厚い心・文化も伝えたいと、
そうした様子を映像や写真パネルで紹介するとのこと。
  
東京から滋賀・長浜の観音めぐりをしようと思うと大変ですが、
今回はこちらからお披露目に参りましてしかも一堂に会するという
これはまたとない素晴らしい機会となりました!
東京近辺のみなさま、是非ともこの機会に東京藝大美術館に足をお運びください。
 
詳細は以下でご確認ください。(詳細ページにリンクしています)
 
○長浜市ホームページ
○東京藝術大学大学美術館
○毎日新聞でも紹介されました(2013/11/26)
 
●サンライズの関連書籍
近江の祈りと美
湖北の観音
湖北のホトケたち
湖国の祈りとそのかたち
近江観音の道
近江のかくれ里
湖北残照〈文化篇〉
川道のオコナイ
北近江の山歩き

2014年 2月 14日

2/25~3/3大近江展に出展します。


 
今年も日本橋髙島屋で大近江展が開催され、サンライズも出展いたします。
どうぞお立ち寄りください。 

日時:2月25日(火)~3月3日(月)
場所:日本橋髙島屋8階催事会場
主催:(公社)びわこビジターズビューロー
後援:滋賀県
協賛:全国滋賀県人会連合会
    (社)東京滋賀県人会
    滋賀銀行東京支店
 
■関東方面の方には郵送でご案内しておりますが、当ハガキをご持参の方に粗品を進呈致します。
■さらに期間内2,000円以上お買い上げでダブルプレゼントをご用意しています。
■下記新刊書ほか多数取り揃えてお待ちしております。
 
☆☆☆新刊書☆☆☆
 
黒田官兵衛の時代を活写
秀吉に備えよ!!―羽柴秀吉の中国攻め―
定価1,890円
 
近江の「火」にまつわる諸説を紹介
近江学 第6号
定価1,890円
 
全国的にも珍しい近江の民俗伝統
勧請縄―個性豊かな村境の魔除け―
定価2,520円
 
琵琶湖総合開発の足跡を詳述
湖面の光 湖水の命―〈物語〉琵琶湖総合開発事業―
定価1,260円
 
当時、最年少知事が滋賀に誕生
武村正義の知事力
定価1,260円
 

1 / 512345
ページの上部へ