ピックアップ情報

4 18

中日新聞で伊野部町自治会文化・広報委員会編『ふるさと伊野部のあゆみ 補遺 人々のくらしと正福寺』が紹介されました

 
▼伊野部の郷土誌3部作【完】/暮らしや正福寺の歴史紹介
 
 東近江市五個荘伊野部町の伊野部町自治会は、伊野部の郷土誌の3作目となる「人々のくらしと正福寺」を完成させた。
 この地域は箕作山の東側の麓にあり、愛知川の伏流水の影響で小川が流れる。書籍の前半では、山や川で見られる動植物や、農業などかつての暮らしを紹介。後半では、 (…全文を読む)
 
4 10

京都新聞で、いがらしけいこ作、さかいゆきよ絵『聴導犬ポッキー いつもいっしょ』が紹介されました

 
▼聴導犬との絆 絵本に/守山の女性 一緒に暮らし音伝え/経験紹介 聞こえていないこと想像して/「助け合える社会へ」
 
 聴覚障害者の五十嵐恵子さん(61)=滋賀県守山市梅田町=が、聴導犬ポッキーとの絆を描いた絵本「聴導犬ポッキー いつもいっしょ」を今月発刊する。自身とポッキーの経験やエピソードをもとに、ポッキーへのあふれる思いがつづ (…全文を読む)
 
4 9

滋賀夕刊で『はじまりは小谷城 築城500年記念連続講座集』共著者・太田浩司さんのパネル展「湖北の史跡巡礼」が紹介されました

 
滋賀夕刊で『はじまりは小谷城 築城500年記念連続講座集』共著者・太田浩司さんのパネル展「湖北の史跡巡礼」が紹介されました
  
▼文泉堂で「湖北の史跡巡礼」/太田さん「湖北史記」連載50回記念
 
 淡海歴史文化研究所所長の太田浩司さんが滋賀夕刊で連載している「湖北史記」の50回を記念し、6日から大宮町の文泉堂2階ギャラリー (…全文を読む)
 
duet 

あなたの本を作りませんか

電子書籍で読むサンライズ出版の本

書店様へ


イチオシ!の書籍・グッズ

東近江市西堀榮三郎記念探検の殿堂 編
A5判 224ページ 並製
ISBN978-4-88325-816-1 C0023
発行年月:2024年03月

内容紹介

初代南極観測越冬隊長を務めた西堀榮三郎の幅広い功績のうち、南極・山岳・品質管理の分野から、エピソード漫画を中心に紹介する。…

いがらし けいこ さく, さかい ゆきよ え
A4変 36ページ 上製
ISBN978-4-88325-808-6 C8737
発行年月:2024年04月

内容紹介

補助犬って知っていますか?
目の不自由な人が歩く手伝いをするのが盲導犬、
身体の不自由な人に日常生活の手伝いをするのが介助犬、
そして耳の不自由な人に音を知らせ、伝えるのが聴導犬です。
耳の聞こえない…

京樂 真帆子
A5判 80ページ 並製
ISBN978-4-88325-807-9 C0021
発行年月:2024年02月

内容紹介

紫式部が『源氏物語』を石山寺(滋賀県大津市)で書いたという伝説は、人々の間に定着しているが、「石山寺で執筆した」という記録は存在しない。本書では、平安時代に生きた紫式部が見たであろう景色を眺め、その旅…

最新刊・グッズ

【漫画で解説】西堀榮三郎の南極・山岳・品質管理

東近江市西堀榮三郎記念探検の殿堂 編

聴導犬ポッキー

いがらし けいこ さく, さかい ゆきよ え

北近江の巨樹を見に行く

西 岳人

城ケ端初子先生とともにはぐくむ ナイチンゲールの看護思想

桶川 華代, 高島 留美

はじまりは小谷城

小谷城戦国歴史資料館 編, 中井 均, 太田 浩司, 高木 久史, 小野 正敏

改訂新版 地域共生論

滋賀県立大学地域共生論運営委員会 編

Theory and Practice of Administrative Reform

横山 幸司 編著, 廣瀬 浩志, 三宮 章敬, 近藤 一夫, 廣瀬 良太, 平田 明寿, 島 健人

地球一周してみたら

溪 逸哉, 溪 久 編

一時間でわかる紫式部と近江

京樂 真帆子

比叡山延暦寺の神さま仏さま

武 覚超 監修, 花咲 てるみ, 比叡山延暦寺 協力, 日吉大社 協力, 比叡山坂本観光ボランティアガイドの会・石積み 協力

近刊・グッズ

昭和のグラフ誌を飾った近江の歌枕 信楽・安土城・幻住庵

溪 逸哉 文・写真, 溪 久 編[2024年05月01日発売予定]

草津本陣風土記

青木 健作[2024年05月10日発売予定]

図解版 行政経営改革の理論と実務

横山 幸司 編著, 廣瀬 浩志, 三宮 章敬, 今岡 夕子, 平田 明寿, 島 健人[2024年05月31日発売予定]

ページの上部へ