2009年 10月 21日

佐和山のご城下+中山道宿場町=鳥居本

10月18日は「とりいもと宿場まつり」が開催されました。
昨年に引き続いて2回目なのですが、今回は始まる前から
町は色とりどり……というか、赤一色。

09101801.jpg

「赤」と言っても、この赤は「赤鬼魂」井伊家の赤ではなくて、
鳥居本の三 赤=合羽、スイカ、赤玉神教丸の赤なのです。
そうそう、鳥居本駅 の屋根も赤でした。
この日は朝から駅舎に続々と人が集まってきます。
そう、この小さな駅でお祭りのオープニングです。

09101802.jpg

400年祭でもお馴染みのチンダンバンドは
この後も街道を練り歩いてくれました。

09101803.jpg
さて、この日の午前中は公民館で
田附清子さんの講演会「佐和山城と石田三成の城下町」が
開催されました。この模様は社員ブログに譲り、
鳥居本の町 の様子をご紹介しましょう。

09101804.jpg
ところで、三赤のひとつ、赤玉神教師丸というのは、
万治元年創業の有川製薬さんのお薬です。
名所図会にも描かれているお屋敷の一角には、
明治天皇がご休憩された御座所も保存されていて、
この日は午後から特別に市役所の文化財課次長さんの説明による
見学会がありました。

09101805.jpg

入口には秋盛りの草木がとてもきれいに活けられています。
私は、もっぱら美味しそうな「あけび」に気を取られていましたが…。

09101806.jpg

南会館では、先般佐和山城下町で発掘調査があり、
その時のパネルや出土物展示、説明を県の文化財保護協会の方が
してくださいました。

09101807.jpg

こちらは元醤油屋さんの店先を開放して、
三成汁とおにぎりの食事処。
ケーキや湯豆腐のお店やふなずし、焼き芋などもありましたが、
いずれも盛況。残念ながら、私は食べ損ねました。

09101808.jpg

そして、我が家も座敷を開放し、合羽の型紙や日比野克彦さんの絵を見ていただきました。

お天気も良く、佐和山登城とともに、遠方よりお越しいただいた方も大勢おられたようでした。
普段は並行する国道8号を通るため、鳥居本の町なかをご存じない方もおられたそうです。
開発の波にのまれることなく、昔のおもかげを残している鳥居本、
これが一番のお宝なのかもしれません。

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

最近の記事

カテゴリー

ページの上部へ