2011年 6月 17日

「神仏います近江」展のリーフレットが届いた

MIHO MUSEUM、滋賀県立近代美術館、大津市歴史博物館という3館連携の展覧会が開催されることは既に聞いていたのだが、本日母の元に近代美術館友の会だよりが届き、一部出品される美術品がわかった。
MIHO MUSEUMでは百済寺の金銅弥勒菩薩半跏像、金剛輪寺の大国天半跏像、園城寺の尊勝曼荼羅図、MIHO MUSEUM蔵の紫紙金字金光明最勝王経巻第二が挙がっていたが、国宝3点、重文40点余りを含む計120点とのこと。天台仏教がテーマなので奈良、平安の名品が鑑賞できるようだ。
滋賀県立近代美術館では櫟野寺の地蔵菩薩坐像、善勝寺の三面千手観音立像、永昌寺の地蔵菩薩像、園城寺の金剛力士立像、金剛輪寺の不動明王・二童子像など。
そして大津市歴史博物館では館蔵の日吉山王祭礼図、百済寺の日吉山王神像、山王祭礼貼交屏風など。お神輿もなども展示されるのかな?

思い返せば、ちょうど一年前の今頃、たくさんの貴重な写真をお預かりして、そのお名前、所蔵者、形状、寸法などのチェック、掲載申請書の作成などをしていたあの方たちと間近でお出会いできるのだと思うとワクワクしてくる。

1998年に滋賀近美で開催された「近江路の観音さま」も一堂に会されたけれど、今回も近江の南部の3館に集合されるというのだから、仏像ファンにとってはまたとない機会でもあろう。

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。

最近の記事

カテゴリー

ページの上部へ